交通教室(年長)

2月20日(木)
年長組のお友だちが、小学校進学に向けて、交通指導員さんによる交通教室に参加しました。
はじめに、スクリーンを見ながら歩道の歩き方や信号の渡り方など、交通ルールについてお話を聞きました。
IMG_7015 IMG_7016 IMG_7017 IMG_7020 IMG_7022 IMG_7023

次に、傘の使い方を教わりました🌂
傘をさす時は、下に向けてお友だちに当たらないように気をつけましょう。
IMG_7024

歩く時は、周りが良く見えるように少し傘を上げて歩きましょう。
IMG_7025

閉じる時も、傘は下に向けましょう。
足に挟んでクルクルと回すとたたみやすいそうです。
 IMG_7028 IMG_7029 IMG_7030

園庭に設置された道路で、傘をさして横断歩道を渡る練習をしました。
IMG_7031  IMG_7039

次に、園周辺の道路で歩く練習をしました。
IMG_7036IMG_7040 IMG_7042

交通指導員さんに、「前回の交通教室で行ったことが身についていますね」と褒めていただきました。

小学校入学までに、おうちの人と一緒に通学路を歩いてみたり、雨が降る日に傘をさして歩く練習をするといいですね。